クランプ
運動場で遊ばせる時に、上から吊るすタイプのおもちゃで遊ばせたいなぁと思い、クランプを購入しました。
小学生のころ、試験管をバーナーで熱するときに固定するのに使った、ああいった道具です。
これをパラソルの中棒に固定し、クランプの棒の部分からおもちゃを吊るしてやろうという算段です。
しかし、棒の部分がつるつるなので、そのままではおもちゃが落ちちゃいそう。
でも、これについては木の棒を添えてやるなど、何かしら対処方法があるのではないかと思っています(^^)v
あと…、クランプは用意できたのですが、おもちゃの方が…(^^;
急ピッチで作りたいと思います。
(頭の中ではできているんですけどね)
そうそう、このクランプを見て、長男が「これなぁに?」と聞いてきたので、ひととおり説明をしたら、「これなら僕も持ってるよ」と。
その時はふぅんといった感じだったのですが、翌朝スチールラックの柱を見ると…
なるほど~
こちらのおもちゃについていたモンキーレンチですね。
いつも子供の発想には驚かされます。
小学生のころ、試験管をバーナーで熱するときに固定するのに使った、ああいった道具です。
これをパラソルの中棒に固定し、クランプの棒の部分からおもちゃを吊るしてやろうという算段です。
しかし、棒の部分がつるつるなので、そのままではおもちゃが落ちちゃいそう。
でも、これについては木の棒を添えてやるなど、何かしら対処方法があるのではないかと思っています(^^)v
あと…、クランプは用意できたのですが、おもちゃの方が…(^^;
急ピッチで作りたいと思います。
(頭の中ではできているんですけどね)
そうそう、このクランプを見て、長男が「これなぁに?」と聞いてきたので、ひととおり説明をしたら、「これなら僕も持ってるよ」と。
その時はふぅんといった感じだったのですが、翌朝スチールラックの柱を見ると…
なるほど~
こちらのおもちゃについていたモンキーレンチですね。
いつも子供の発想には驚かされます。
この記事へのコメント